海外旅行準備室 ロゴ トップページこのサイトのご案内

旅行前の泥縄外国語入門

海外旅行では、日本語が通じない国に行きます。

大半の人は中学、高校と英語を学びますが、それで自由に会話ができるようになる人は少数です。
学校で「英語の成績が優秀」というのと「会話ができる」というのは全く別の話です。

英会話ができるようになるためには、やはりそれなりのトレーニングが必要です。

英会話の教材を買って独習する、ラジオ講座を継続的に聞く、英会話学校に通う、ネイティブの個人教師をつける、・・・手段はいろいろありますが、いずれにしても外国語を耳で聞いて口でしゃべることができるようになるには、時間と忍耐がかかります。

また、海外旅行の行き先は英語圏とは限りません。
いくら英語が国際的な共通語の位置づけになっているとはいっても、広い世界には英語以外の国のほうが多く、そのような国では英語はせいぜい空港、都市部の一流ホテルやレストラン、高級ショップくらいしか通用しません。

それはわが日本においても、外国人観光客に突然英語で訪ねられて、即刻スマートな対応ができる人はごくわずかだということで理解はできます。

これから海外旅行に行こうとする人は、たとえパッケージ・ツアーであっても現地の人と話す機会が必ずあります。

入国手続、ホテルのフロント、買い物で立ち寄る店、レストランなどはたとえ添乗員付きのツアーであっても、自分自身による現地人とのコミュニケーションが必要です。
自由旅行やバックパッカーならば、すべて自発的にコミュニケーションをとっていく必要があります。

ただ、相手の言葉がわからなくても、お互い人間同士、身振り手振り、あるいは筆談でコミュニケーションをとることはできます。
外国人の多い観光地では、店員や係員もそういうことには慣れていることもあって、あまり苦労はしません。

一方で、ちょっとだけ覚えた現地の言葉を流暢に発したために、言葉がわかる人間と勘違いされ、早口でぺらぺらまくしたてられ、結局わけがわからなかったという話もあります。

いずれにしても、「言葉」というのは人間だけが持つ「コミュニケーションの道具」ですから、行く先の言語を覚えていくことは決して損ではありません。
未知の国の人と話ができたという感激も湧きますし、ハプニングがあったとしても楽しい思い出となることは間違いありません。

行くまでに少し時間をさいて、泥縄でも旅行先の国の言葉を勉強してみてはいかがですか?

「こんにちは」、「さようなら」、「ありがとう」、「〜はどこですか?」くらいは最低限でしょうか。

お金を使う場面での、「これいくらですか?」と金額の読み方、「これください」、値段交渉のために「高すぎる」、という言葉も必須ですね。(最後の言葉は、ぼったくられないための防御です)

もちろん、これらの他にも覚えていけば、よりコミュニケーションが広がりますが、これだけでもなんとか有意義に過ごせるでしょう。

このページでは、当サイトで観光地ガイドで紹介している国の代表的な言語の紹介をし、ネット上で学べるサイトを掲載します。

学校で学ぶ英語以外に、これから訪ねようとする国の言葉をぜひ感じてみてください。


海外旅行の準備

出発から帰国まで

世界の観光地

このエントリーをはてなブックマークに追加

海外旅行準備室