トップページ | このサイトのご案内 |
ベトナムは、中国の南、インドシナ半島の東岸に沿って南北に長く延びる国です。
古くから北部は中国の影響、南部はインドの影響を受け、939年に最初のベトナム民族の王朝が成立しました。
南部はカンボジアの勢力下でしたが、17世紀にほぼ現在の領土が確定しました。
近代に入って1887年からはフランスの植民地、太平洋戦争では日本が介入し、大戦後はフランスからの独立戦争が続きました。
1954年の戦争終結時に南北分断、1960年からベトナム戦争が始まり、1973年からアメリカが介入、1975年にようやく戦争が終結して南北も再び統一されました。
しかしその後も中国、カンボジアと戦闘が続き、完全に戦火が消えたのは1989年です。
地理的に中国の隣ということもあり、古代から中国の強い影響を受けて、20世紀中ごろまでは漢字を使っていました。
「ベトナム」自体、漢字表記で「越南」と書きます。
もともと農業国で、北部の紅河や南部のメコン川の河口デルタ地帯を持ち、生産性の高い穀倉地帯が広がっています。
また黒胡椒やコーヒー、茶などは世界的な産出量を誇ります。
1986年から社会主義に市場経済を取り入れる「ドイモイ政策」が始まり、近年は安価な労働力を背景に工業国へ移行しつつあり、徐々に海外企業の進出が始まっています。
長い戦争はありましたが、古代の面影を残す街がいくつも点在する国です。
日本から直行便が入る空港は、北部の首都ハノイと南部のホーチミンシティという2大都市です。
両都市へは、成田、関西、中部の各国際空港と福岡から国際線が出ています。
ハノイへは5〜6時間程度、ホーチミンシティへはさらに30分程度余分にかかるというフライト時間になります。
面積: 33万ku(日本の9割)
人口: 8784万人(2011年)
人種: ベトナム人(9割)
言語: ベトナム語
宗教: 仏教(8割)、他に道教、カトリックなど
全般に高温多雨です。
北部は冬は多少過ごしやすいですが、南部は年間を通じて変化がありません。
日本標準時 − 2時間です。
ドン(Dong、通貨コード:VND)
韓国 | 台湾 | 中国 | 香港, マカオ |
モンゴル |
タイ | マレーシア | シンガポール |
インドネシア | フィリピン | ベトナム |
カンボジア | ミャンマー | ラオス |
ハワイ | グアム, サイパン, テニアン, ロタ | |
パラオ | オーストラリア | ニュージーランド |
タヒチ | フィジー | ニューカレドニア |
ガラパゴス諸島、イースター島 |
インド | スリランカ | モルディブ |
ネパール | ブータン | ウズベキスタン |
トルコ | イラン | ドバイ、アブダビ |
エジプト | チュニジア | モロッコ |
ケニア | タンザニア | アフリカ南部 |
[西欧] | ||
フランス | ベルギー | オランダ |
ドイツ | スイス | オーストリア |
イギリス | アイルランド | |
[南欧] | ||
イタリア | スペイン | ポルトガル |
ギリシャ | マルタ | クロアチア |
[北欧] | ||
デンマーク | ノルウェー | スウェーデン |
フィンランド | アイスランド | |
[東欧] | ||
チェコ | ハンガリー | ポーランド |
ルーマニア | ブルガリア | ロシア |
アメリカ | カナダ | アラスカ |
メキシコ | ペルー | ブラジル |
アルゼンチン |