海外旅行準備室 ロゴ トップページこのサイトのご案内

イランの国旗 イラン旅行のいろいろ情報

イランの料理

特徴

イランの料理は、肉類や魚の串焼きと、煮込み料理(シチュー)がメニューのほぼ中心です。

串焼きは「ケバブ」(Kabab) と呼ばれ、牛、羊、鶏肉が中心で、魚が使われることもあります。
イスラム国家のため、豚肉は使いません。

煮込み料理は「コレシュ」(Khoresh) と呼ばれ、肉類にさまざまな野菜を加えてじっくり煮込んで作ります。
材料の組み合わせで、数多くのレシピが存在します。
味付けは、塩と、サフランやターメリックなどのスパイスやハーブで行います。ヨーグルトもよく使われます。
カレーのような辛さは全くなく、コショウもあまり使いません。
(イラン人は、日本の中辛カレーすら辛くて食べられないそうです。)

主食は、「ナン」(Nan) と呼ばれるパンもありますが、米のほうがよく食べられます。

ご飯は、洗い米に油と塩を入れて炊き、底にわざとおこげを作るという独特の方法で、この「おこげ」の出来が重要とされています。

イランの名物料理

  • ポロ (Polo) = イラン風のピラフです。調理した具材とともに、上記のご飯を作る手法で炊きこむものです。これも、具材のバラエティーによって、さまざまのメニューが存在します。
  • チェロウ・ケバブ (Chelow kabab) = ケバブ(肉の串焼き)の上にバターライスを載せたもので、店によってはご飯の上にケバブがある場合もあります。日本でいう丼物の感覚です。

イランの酒

イランでは、酒を造る・持つ・飲むことが法律で禁止されています。
古代ペルシャ時代は大らかに酒を飲んでいたようですが、イラン革命以後は取り締まりが厳しくなったそうです。
ただ密かに飲酒している国民が少なからずいるということで、ホテルなどでもこっそり頼んで飲むことも可能性があるそうですが、もし見つかった場合は法律によって罰を受けることになります。
その一方で、ノンアルコールビールがさまざま売られています。

イラン・旅の雑学

チャイとチャイハネ
イランでは酒が飲めない代わりに、チャイというお茶を1日に何度もティータイムとして飲む習慣があります。
お茶は濃く出して、好みによってお湯で薄めますが、風変わりなのは飲み方です。
角砂糖あるいは氷砂糖はお茶に混ぜるのではなく、直接口の中に入れ、そこへお茶を口に含んでは少しずつ溶かしながら飲む、というのが作法です。
こういうチャイを飲ませる喫茶店のことを「チャイハネ」といいます。
水タバコ
イスラム圏で嗜好されているタバコですが、発祥はペルシャとされ、イランでもよく喫われています。ペルシャ語で「ガリユーン」といいます。
さまざまなフレーバーがつけられたタバコの葉の上に炭を置いて煙を出し、ガラス瓶の中の水を通したものを喫うという仕組みです。
器具自体が数十センチから1メートルぐらいあり、持ち運びも不便なため、チャイハネなどで置いてあるもので楽しむ人が多いようです。
ペルシャ語
中東の主要国の中で、イランだけがペルシャ語で、近隣のイラクやサウジアラビアなどはアラビア語という分布になっています。
表記はアラビア文字を使っているので、両者は似たような言語に見えますが、実際は全く系統の違う言語で、ペルシャ語はむしろヨーロッパ系に近いということです。
ただ地理的に近いアラビア語からの言葉も多く入ってきているということです。
ゾロアスター教
紀元前10世紀以前に活躍したといわれる世界最古の預言者・ゾロアスター(ドイツ語でツァラトゥストラ)が開祖の宗教です。
最高神は「アフラ・マズダ」、寺院には礼拝のための火があり、その火を拝むのがスタイルです。また葬送は遺体を大自然に置き、風化あるいは鳥に食われるという方法をとります。
発祥は現アフガニスタンの北部で、アケメネス朝からササン朝に至る時期は国教とされました。
その後イスラム教が入ってきて衰退、現在イランではヤズドに数万人の信者がいる程度です。
イラン各地に点在する古代遺跡はゾロアスター教が盛んだったころのものが多く、こういう知識もある程度持っておくと興味深い観光となります。
ペルシャ絨毯(じゅうたん)
古代ペルシャ時代から作られてきたじゅうたんで、イランの重要な伝統工芸品の一つです。
素材は羊毛が主で、綿も使われることがあります。
世界100か国以上に輸出され、世界の手織りじゅうたんの4分の3はイラン産だということです。

イラン旅行情報サイト


イランの観光地

ケバブケバブ
(Photo Kabob by Meine Wanderlust)

イラン風ハーブシチュー、ゴルメ・サブジイラン風ハーブシチュー、ゴルメサブジ
(Photo Ghormeh Sabzi by Meine Wanderlust)

イランのナンイランのナン
(Photo Noon Ghandi by kamshots)

クコの実のピラフ、ゼレシュク・ポロクコの実のピラフ、ゼレシュク・ポロ
(Photo Zereshk polo by Meine Wanderlust)

チャイチャイ
(Photo detail: tea. isfahan oct. 2007 by seier+seier)

チャイハネで水タバコを楽しむチャイハネで水タバコを楽しむ
(Photo Ghahveh Khaneye Azari by kamshots)

ヤズドのじゅうたんショップヤズドのじゅうたんショップ
(Photo Picture 546 by cordelia_persen)

このエントリーをはてなブックマークに追加

海外旅行準備室