海外旅行準備室 ロゴ トップページこのサイトのご案内

ルーマニアの国旗 ルーマニア旅行のいろいろ情報

ルーマニアの料理

特徴

農業、牧畜の盛んな国で、穀物は小麦、トウモロコシが中心になり、野菜や果物、肉やチーズもおいしいものが多いです。

メインディッシュは肉料理が中心で、特に豚肉料理のバラエティが豊富です。
グリルや煮込みという調理法が主です。

ルーマニアの名物料理

  • ママリガ (Mamaliga) = トウモロコシの粉に牛乳を混ぜて練り、蒸したものです。
    代表的な主食の一つで、メインディッシュの付け合せとしても登場します。
  • サルマーレ (Sarmale) = ひき肉や刻んだタマネギなどを酢漬けキャベツで包み、長時間煮込んだルーマニア風ロールキャベツです。
    付け合せにママリガを添えます。
  • ミティティ (Mititei) = あら挽き肉に香辛料を混ぜ、団子状に丸めてあぶり焼きしたものです。屋台などでも食べることができます。
  • シュニッツェル (Snitel) = 豚肉や牛肉を薄くのばして衣をつけて揚げたものです。
  • トキトゥーラ (Tochitura) = 豚肉と野菜を煮込んだシチューです。
    ソーセージなどを入れることもあり、バラエティがあります。
  • チョルバ (Ciorba) = スープの意で、一般に具だくさんで、酢が入って酸味があるのが特徴です。
    牛の胃袋を煮込んだ「チョルバ・デ・ブルタ (Coirba de Burta)」が有名で、その他具材によるバラエティが豊富です。
    サワークリームを混ぜ、青唐辛子をかじりながら食べるのが作法ともいいます。
  • サラタ・デ・ビネテ (Salata de Vinete) = 焼きナスをつぶしてマヨネーズで和えたサラダです。パンに塗って食べます。
  • パパナッシ (Papanasi) = 小麦粉、卵、チーズを混ぜて揚げたドーナツで、デザートの定番です。
    チェリージャムとサワークリームをかけて食べます。ブラショフの名物です。

ルーマニアの酒

  • ワイン (Vin) = ルーマニアも品質の高いワインを産します。
    カルパチア山麓、トランシルバニア地方、黒海沿岸などが主な産地です。
  • ツイカ (Tuica) = プラムから作る蒸留酒です。
    アルコール度は30〜40%程度で、一般にはストレートで飲みます。

ルーマニア・旅の雑学

ドラキュラ伝説
ルーマニア語で「ドラク」は「竜」、「悪魔」を意味します。
15世紀に「竜」の位を授かり、ワラキア公国を統治したブラド公は、オスマントルコの捕虜や、敵対する貴族約2万人を残虐な方法で殺して恐れられました。
木の串で刺したままにして長時間苦しめた後に殺す、という方法で、「ツェペシュ(串刺し公)」という異名をとるようになりました。
この話はヨーロッパ中に広まり、1897年にアイルランドの作家ブラム・ストーカーがこれをヒントに「吸血鬼ドラキュラ」を書いて、「ブラド公=ドラキュラ」として世界に知られるようになりました。
ただルーマニアでこの小説が翻訳されたのは1990年になってからということです。

ルーマニア旅行情報サイト


ルーマニアの観光地

ママリガママリガ
(Photo Mamaliga by misscrabette)

サルマーレサルマーレ
(Photo DSC_0890 by Alex Curpas)

ミミティミミティ
(Photo Mititei by rjw1)

チョルバ・デ・ブルタチョルバ・デ・ブルタ
(Photo Ciorba de burta by vasile23)

パパナッシパパナッシ
(Photo Papanasi by **emmar**)

このエントリーをはてなブックマークに追加

海外旅行準備室